長年にわたり照明業界をリードしてきた“光のプロ”岩崎電気が、
耐候性試験機の開発に取り組む理由とは?
本セミナーでは、キセノンランプやUV光源の開発・応用で培った光技術をベースに、
当社が提供する耐候性試験機の特長・選定ポイント・活用事例をご紹介します。
製品の耐久性を担保する上で欠かせない「促進耐候性試験」を、
より高精度・高効率・環境負荷低減で実現するためのヒントをお届けします。
開催概要 |
セミナー名 |
耐候性試験の要、光のプロが導く技術革新 |
対象者 |
・製品開発や技術検証に関わる技術者、分析研究員、評価担当者 |
講 師 |
岩崎電気株式会社 光環境開発部 光プロセス課 森 一郎 氏 |
開催日時 |
2025年9月10日(水) 9時~ 9月17日(水)17時 |
会 場 | Webセミナー(オンデマンド) ※本セミナーはネクプロ社のWebセミナーサービスを使用します。 ブラウザで閲覧可能ですので、ソフトウェアのインストールなどは不要です。 【ご利用環境は右記で確認いただけます。 https://v2.nex-pro.com/live_check/n-denkei 】 |
共 催 | 岩崎電気株式会社 |
参加費・定員 | 無料(事前登録制) |
当日のタイムテーブル |
配信時間 約45分 |
|
アジェンダ | 1. 耐候性試験について 2. 各種促進耐候性試験(装置)のご紹介 3. 促進性重視:メタルハライドランプ式試験 4. 規格、相関性重視:キセノンランプ式試験装置 5. 受託試験のご案内 |
Webセミナー事前申込について |
Webセミナー参加には事前申込が必要です。
下記申し込みフォームからご登録をお願いいたします。
※本セミナーはエンド・ユーザ企業様を対象としております。
※同業他社様およびフリーメールアドレスからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報のお取り扱いについて】
※お申込みボタンを押すことで、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、
セミナー主催者、共催者が下記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。
ご相談窓口 |
本セミナーに関するお問い合わせは下記までお気軽にご相談ください。
日本電計株式会社 セミナー事務局
Eメールアドレス infoma@n-denkei.co.jp
受付時間:9:00〜17:00(土日祝日は除く)