CMS(カメラモニターシステム)評価に
必要な
試験環境と
計測機器を整えた試験室
国土交通省は2016年6月17日に
道路運送車両の保安基準の一部改正を公布。
これにより国際基準(UN-R46)に適合した
CMS(CMS:カメラモニターシステム)を備えれば、
バックミラー等が無い自動車を
設計・製造することが可能となりました。
このような電子ミラー普及に向けた動きが進む中で、
開発品の能力チェックが急務となっております。
当試験室では、電子ミラー開発に必要な
試験環境と計測機器を整えました。
電子ミラー開発に関わる皆様の
取り組みの一助となる施設となっております。
D-LABでできること
Service
-
01全長12m暗室を2室完備
可動式で試験内容に応じて8m~12mの長さが可変できます。
-
02最新の輝度計を設備
最新の輝度計によって計測時間の短縮ができます。
電子ミラーを計測するには多点を同時に測定できる最新の輝度計を使用することによって、従来スポット輝度計にて1点、1点測定して手間がかかっていた測定が簡単になります。 -
03試作加工室もあります
試作機を試験する際、色々と治具が必要となります。準備した治具が上手く行かない際に部分加工できる工具を備えています。
また、はんだ付け等簡単な電子部品の修理ができるスペースもご用意しました。
施設・設備紹介
Facilities・Equipment
車載用CMS(カメラモニターシステム)に特化した
試験支援ラボD-LABでは、
確認試験に対応した計測機器や治具等を準備しております。
《施設設備》
12m暗室×2室・試作加工室・会議室
《試験設備》
二次元輝度計・チャート・PLS光源
・高輝度光源・LEDパネルライト 他
予約状況
Reserve