NEWS ニュースリリース NEWS ニュースリリース

NEWS

ニュースリリース

【社会貢献活動】「ふくしま緑のイノベーション」プロジェクト、J-クレジット制度の認証を取得

日本国内での温室効果ガス(CO₂など)の削減・吸収量をクレジットとして国が認証する「J-クレジット制度」において、水田の中干し期間の延長によるメタンガス(CH4)削減をクレジット化するプロジェクトを申請し、2025年5月に認証を受けました。

当社は、福島県内でお米を生産する農家さんに対して独自のスマートフォンアプリを開発・提供し、農家さんのデータ収集等の負担を軽減。こうした活動を通じて、水稲栽培による中干し期間の延長により、発生するメタンガスを抑制し、その抑制量に応じたクレジットを効率的に創出しました。

今後もJ-クレジットの創出を通じて、温室効果ガスの抑制、及びその金銭的価値を農家さんに還元することで、持続可能な社会貢献活動へとつなげて参ります。

J-クレジット制度 クレジット認証証

今回の水稲栽培による中干し期間の延長を通じたメタンガス削減により、CO₂換算で108トンのJ-クレジットが認証・発行されました。

これは杉を約8千本植えた場合のCO2吸収効果と同等と言われ、環境問題の改善に寄与します。

今回の水稲栽培による中干し期間の延長を通じたメタンガス削減により、CO₂換算で108トンのJ-クレジットが認証・発行されました。

これは杉を約8千本植えた場合のCO2吸収効果と同等と言われ、環境問題の改善に寄与します。

プロジェクト名 Denkeiがつなぐ福島の水田中干期間の延長によるCH4削減プロジェクト
認証を受けたクレジット量 108t-CO₂
クレジット対象期間 2024年1月1日〜2024年12月31日

またこの取り組みでは、カーボンクレジットの専門家であるCarbon EX株式会社(※)にご支援を頂いております。

なお、Carbon EX株式会社でも弊社との取組をご紹介頂いております。
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000143261.html

※Carbon EX株式会社
代表者:Co-CEO 西和田 浩平、Co-CEO竹田 峻輔
所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号
設立:2023年6月2日
資本金:1億円(資本準備金を含む)
株主構成:アスエネ株式会社 50%、SBIホールディングス株式会社 50%
URL:https://carbonex.co.jp

今後も、パーパス「計測技術で社会に貢献」の実践に向けて、社会貢献活動でも様々なチャレンジを続けて参ります。

Get Adobe' Reader'

PDF形式のファイルをご覧いただくにはアドビシステムズ社(R) のAcrobat(R) Reader(TM)が必要です。

ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

このお知らせに関するお問い合わせはこちら